- Home
- 黒田めぐみの資格活用法
- 優位な五感を休ませる
優位な五感を休ませる
- 2017/5/10
- 黒田めぐみの資格活用法

こんにちは、心理カウンセラー☆黒田めぐみです。
【あなたの話はつまらない…と思われないために】
◆―――
仕事上の指示や報告・相談は
大きな問題なく、会話できているのですが、
お酒の席やイベントでは、
いつも、なんとなく疎外感を覚えてしまいます。
先日、部下から酔った勢いで、
「課長の話はつまらない。」と
言われました。
―――◆
あらら…。
キツイお言葉ですね。
しかし、
私もハッキリとは言わずとも、
「あなたの話はつまらない」と思うことはよくあります。
大人なので、
その人のそばに座らないようにしたり、
さりげなーく、お手洗いに立ったり、
なんとなーく、話題を変えたりしてごまかしています。
ゆえに私も、
相手に「疎外感」を与えているかもしれませんね。
では、
□ 楽しかった会話と
□ うんざりした会話の違いって何でしょう?
楽しい会話にはこんな要素が入っているのでは?
…続きはこちらをご覧ください。