- Home
- 黒田めぐみの資格活用法
- 職場のメンタルヘルス不調者どのように接すればいいのか困っています。
職場のメンタルヘルス不調者どのように接すればいいのか困っています。
- 2016/3/30
- 黒田めぐみの資格活用法

こんにちは、心理カウンセラー☆黒田めぐみです。
◆―――
職場のメンタルヘルス不調者
どのように接すればいいのか困っています。
―――◆
最近よく尋ねられます。
わかりにくい症状の方が多くなったからかもしれません。
以前は、完璧主義でまじめで責任感が強い頑張り屋さんが
頑張りすぎて「抑うつ感」が強くなり、
不調をきたすケースが多かったのですね。
最近は、上記もありながら、それ以外のケースも多いようです。
それはパーソナリティを形成する過程(幼少期~青年期)で、
必要なハードシップが足らなかったり、
それらを乗り越えるために必要な大人の関わりや支えが足らなかったりして、
メンタリティの成熟が遅れ気味の場合です。
わかりやすい例をあげれば、
過干渉や過保護で、自分の意思を確認するチャンスを減らしてしまったり、
それを他者に伝える手段を経験し損ねたりする・・・とかです。
社会に出て、…続きはこちらをご覧ください
http://ameblo.jp/therapis-college2/entry-12144764691.html