- Home
- 黒田めぐみの資格活用法
- LとRの会話のバランス
LとRの会話のバランス
- 2015/11/6
- 黒田めぐみの資格活用法

こんにちは、心理カウンセラー☆黒田めぐみです。
【LとRの会話のバランス】
ワタクシゴトですが、
コミュニケーションのチカラや、
創造性、
発想力、
モノゴトに対する柔軟性、
チーム力・繋がる力等などを養うために、
インプロ(即興演劇…台本も打合せもなくその場で創るお芝居)を
もう5年ほど続けております。
エムアンドアイのコミュニケーションWSでも
度々、ご紹介もしております。
先日テレビで、ジャニーズの嵐くんたちも、
チャレンジしていましたね。全国区になって嬉しいかぎりです。
そのインプロで、必要と言われている言葉が、
LeaderとReaderです。
ここでの意味あいは、
Leaderは、発信する人
Readerは、受信する人・・・です。
これがインプロ(お芝居)中に、その場に合わせて、
バランスよく使われていないと、
創造性のあるシーン(お芝居)にならないのです。
例えば日常でも、
…続きはこちらをご覧ください。
http://ameblo.jp/therapis-college2/entry-12092123938.html